今回、福井県健康福祉部 健康医療局 健康政策課から看護師・保健師の講師(株式会社オリナス)をお招きして、「女性特有の疾患とPMSとの付き合い方」をテーマに女性従業員9名が参加し健康講座を開催しました。
講座では女性特有の疾患である更年期障害・PMSについて、起こる要因や上手に付き合っていくための方法を学びました。
一般的によく知られている低用量ピルの服用をはじめとする薬物治療に加えて、体調の日誌を付けてみることやバランスの良い食事をとることを心がけるセルフケアなど、普段の生活に取り入れやすいものありました。
まわりには聞きづらく他の人との比較が難しいことでもある疾患について、詳しく知ることができ良い機会となりました。
また、ガンの早期発見・検診の重要さ、貧血・頭痛に対する対策やセルフケアも教えていただきました。
講座の後は健康を意識したお弁当を用意しランチ会を開きました。
おいしいお弁当を食べながら、それぞれが健康を意識して行動している事など意見を交換し合いました。女性同士だからこそ分かり合える話も多く、とても充実した時間となりました。またこのような機会を設けて社員同士の交流を深めていきたいと思いました。
検診やセルフチェックを定期的に行い、今回の講座で教えていただいたことを生かして
自分の体と向き合いながら、健康に生活ができるように行動していきたいと思います。

