“協会けんぽ講習会 健康運動コース”より福井産業保健総合支援センターから産業保健相談員の理学療法士の講師(株式会社スタジオユウ)をお招きして、「転倒防止・腰痛予防」講座を開催いたしました。講座には21名の従業員が参加しました。
講座では、転倒原因と腰痛原因についての座学とバランスチェックや認知機能を測る体操、腰痛予防に効くポーズなど全部で10個のポーズを習いました。
大人になるにつれて運動をする機会が減り、なにも無いところでつまづいたり、階段で踏み外してしまったりすることが増えてきました。そういった日常生活でのリスクを避けるための転倒防止と椎間板を守ったり、緊張を緩めたりする簡単な10秒ポーズを教えていただきました。
どれも簡単なポーズなのに、バランスがとれず「わあ!」「結構ふらついちゃう」など笑い声があがったり、「このポーズ太ももに効く!」「伸びて気持ちいい!」とリラックスしたり、和やかな雰囲気の中進んでいきました。
今回学んだことは、日常生活に取り入れられるものばかりだったので、毎日実践し健康づくりに活用していきたいと思います。

