“協会けんぽ講習会健康運動コース”より有限会社パワーリンクから健康運動指導士の方をお招きして、「正しいラジオ体操」講座を開催いたしました。
弊社では毎朝8時にラジオ体操第一を行っています。幼い頃から慣れ親しんだラジオ体操ですが、今一度正しい動作を確認し、より効果的な運動になるよう学び直す良い機会となりました。
講座には17名の従業員が参加しました。
ラジオ体操は正しく行うと、姿勢の矯正・腰痛の改善・内臓機能が整う・呼吸が促され有酸素運動となるなどの効果があります。「前に倒す」「反る」「ねじる」「横を伸ばす」の4つの動きがバランスよく構成されており、実際に真剣に取り組むと軽く息が弾んだり、汗がにじんだりするほどの運動量となりました。
講座では先生と一緒にラジオ体操の第一と第二の動きを一つ一つ確認し、それぞれの動作のポイントや注意点を教えていただきました。また第一は毎朝行っていますが、第二をするのは小学生以来という方が多く、「懐かしい!」「この次はなんだったっけ?」「この動き好き」と笑い声が上がる和気藹々とした雰囲気の中で講座は進行しました。
今回学んだポイントを意識して、ラジオ体操も健康づくりの一環として活用していきたいと思います。